【Discord】画面共有のやり方。最大10人までDMグループ通話でスクリーンやアプリの共有、ラグも少なめ
DiscordにはPC画面のゲーム画面やウィンドウなどを通話相手に配信する「画面共有」機能があります。その使い方についてみていきます。 Discordで画面共有をする方法!ダイレクトメッセージから通話を開始して共有。ラグ...
View Articleキングストンのヘッドセット「HyperX Cloud Silver」レビュー!アルミフレーム採用の高耐久性が魅力
メモリで有名なKingstonのゲーミングヘッドセット「HyperX Cloud Silver HX-HSCL-SR/NA」のレビューについて。ノイズキャンセリングマイクも優秀です。 こちらのHyperX Cloud S...
View Article【WoWS】艦これすっ飛ばしてアズールレーンとコラボ!5月末から。アズレンコラボ艦長ボイスなどが登場
お船でドンパチでお馴染み「World of Warships」とお船の擬人化美少女ゲー「アズールレーン」がコラボします。 艦これコラボはなかった。WoWSとアズールレーンコラボが5月末から!コラボ艦長ボイスや記念旗などが...
View ArticleSSLストアで証明書の購入、更新方法と手順について。CSRは同じものを使いまわさず新規作成が安全で基本
SSL証明書を取り扱っている「SSLストア」にて証明書の更新をしたのでその覚え書きです。認証局ブランドはFujiSSLを例にみていきます。 SSLストアでFujiSSLの更新作業!更新方法の覚え書き。CSRは使い回し厳禁...
View Article【Discord】表示画面を制限なく小さくしてウィンドウを最小化させる方法。設定ファイル編集のやり方!
Discordはデフォルトだと表示ウィンドウを小さくしたくても、一定以下にできない仕様ですが設定ファイルを弄れば限界まで小さくできます。 Discordの画面を小さくする方法。設定ファイルを編集すれば表示ウィンドウの大き...
View Article【Discord】起動中のゲーム名を変更、表示させない方法。自由にゲームタイトルを編集することもできる
ディスコードはゲームを起動すると何のゲームをプレイしているかが表示されますが、これを非表示にしたり、自由に変更するやり方についてみてみましょう。 Discordでプレイ中のゲーム名を表示させない方法。ゲーム名を自由に変更...
View ArticleYouTubeのチャンネルアートのサイズに合わせた作り方。テンプレートを使ってPCやスマホを意識する
YouTubeで自分のチャンネルの看板となるチャンネルアートは設定してもPCやスマホで見え方が違います。テンプレートでサイズを意識したデザインを考えてみましょう。 YouTubeチャンネルアートのサイズは2560×144...
View Article【ニンテンドースイッチ】オンライン有料化は9月で月額料金300円!ファミリープランやサービス内容詳細
「ニンテンドースイッチオンライン」が9月から正式に稼動しますが、個人プランとファミリープランの比較や解説についてみていきます。 ニンテンドースイッチのオンライン有料サービス「Nintendo Switch Online」...
View Articleダイソーのマネキンヘッドレビュー。発泡スチロール製の頭部で値段は600円!使い道は展示撮影用など色々
ダイソーといえば100円均一!ですが、今回は600円する発泡スチロールマネキンの頭部をレビューしてみます。 ダイソーで600円のマネキン頭!発泡スチロール製で色は選べる3色。軽くて丈夫、安心の日本製で小顔美人 様々な生活...
View Article【ニンテンドースイッチ】テーブルモードで充電しながら遊べる純正品のスタンドが7月13日に発売される
ニンテンドースイッチはスタンドを立ててテーブルモードで遊ぶ際に充電できないのが弱点でしたが、任天堂純正の充電スタンドが発売されます。 テーブルモードでも充電できる「Nintendo Switch充電スタンド(フリーストッ...
View ArticleWindows10でマルチディスプレイ時にウィンドウを跨いで移動できないのを直す方法。スナップ機能が原因
マルチモニターのPC環境でWindows10をインストールするとウィンドウを他の画面に移動時する際「引っかかる」のを直す設定について。 Win10マルチディスプレイ環境でモニタの境界にカーソルが引っかかって移動できないの...
View Article仮想オーディオデバイス「VB-CABLE」インストール方法。再生と録音デバイスを無料で追加できる
仮想オーディオデバイスを使えば、サウンドカードを買い足さなくてもPCに再生・録音デバイスを増やすことができます。今回はVB-CABLEの紹介です。 VB-CABLEのインストールと使い方。無料で1つ、寄付をすればさらに2...
View ArticlePCの再生デバイスをアプリケーションごとに設定する方法。「Audio Router」で音の出力先を個別に選ぶ
パソコンのアプリが再生する音を、任意の再生デバイスへ自由に変えることができる「Audio Router」の使い方と設定についてみていきます。 設定できないアプリでも再生デバイスを選べる「Audio Router」の使い方...
View ArticleVoiceMeeter BananaとAudio Routerの併用で音声出力先が自由自在!無料で最強のミキサー環境を作る
PC1台だけで最強のミキサー環境を作りあげることができます!今回はVoiceMeeter BananaとAudio Routerを併用するやり方を詳しくみていきます。 VoiceMeeter BananaとAudio R...
View Article【マリオテニスエース】発売日前無料オンライントーナメント!参加すれば全員オーバーオールマリオが貰える
ニンテンドースイッチのマリオテニス「マリオテニスエース」が6月22日発売!それに先立って6月1日から無料で参加できる大会が開催されます。 マリオテニスエースの発売日は6月22日!先行オンライン大会に参加すればオーバーオー...
View Article【MHW】サークルの作り方と加入方法。サークルチャットは無いが複数かけ持ち可能で最大50人収容できる
MHWには「サークル」という他ゲームのギルド的な集まりがあります。作り方と招待・加入方法などについてみていきます。 サークルの作成、加入方法。最大8つのサークルに入れるので複数掛持ちできる。専用集会所エリアなどを利用可能...
View Article「Motospeed V70」レビュー。安価ながらオンボードメモリ搭載、マクロ設定可能なLEDゲーミングマウス
中国のゲーミングデバイスメーカーMOTOTECHのLEDゲーミングマウス「Motospeed V70」のレビュー。安価ですがオンボでメモリを搭載しています。 「Motospeed V70」レビュー。LED搭載ゲーミングマ...
View Article【FF14】極ツクヨミ討滅戦攻略!新月満月ギミック解説とマクロの紹介。隕石落下位置がとても重要になる
パッチ4.3で実装された極蛮神「極ツクヨミ討滅戦」の攻略とマクロやギミック解説についてです。 極ツクヨミ討滅戦攻略!満月新月ギミックさえ乗り越えればDPSチェックはゆるい。アイコンや台詞で判別しよう パッチ4.3で追加さ...
View Article【FF14】風水霊殿ガンエン廟攻略。孫悟空がボスとして登場!如意棒や分裂などイメージ通りの技が楽しい
パッチ4.3で実装された新ID「風水霊殿ガンエン廟」の攻略について。ギミックの解説などをみていきます。 風水霊殿ガンエン廟攻略!あの孫悟空がボス戦に登場、分裂したり範囲技が多彩。IDボスの難度としては結構高め FF14の...
View Article【FF14】クロスワールドリンクシェル(CWLS)の作り方と使い方。メンバーリストから直接PTに誘える
パッチ4.3で実装された新機能「クロスワールドリンクシェル」の使い方などについて。1つしか持てませんが、サーバ間でのチャットを楽しめます。 クロスワールドリンクシェル作成方法と使い方。同時に1つしか加入できないが、リスト...
View Article